新ホテル ABC建設

  1. TOP
  2. オリーブレポート タイル工場へ①

オリーブレポート タイル工場へ①

オリーブレポート 2018.9.19① タイル工場へ【乾式タイル編】

着々と工事が進むホテルABC。その外装タイルが焼き上がりました。そこで好奇心旺盛な原本社長ご夫妻を、タイル工場見学へご招待しました。まずはその【乾式タイル編】から。

tile (101)
外観パースをご覧ください。外装タイルは3階から上の高層部は【乾式タイル】の磁器タイル。吸水性が少なく、厚さを薄くできるため重量も抑えられます。地上40mを超える外壁に配慮して選択しました。

tile (102)

岐阜県多治見市笠原町にあるタイル工場にて。この笠原町周辺は良質な原料が採取できることから、古くよりタイル工場が多く点在します。まずは、焼き上がったタイルの検査結果の報告を受けます。

tile (103)

右のタイル商社の藤江さんは、私が設計した建物のタイルを手がけていただいて25年!四半世紀のお付き合いになるタイル一筋の実直な方です。

tile (104)

【乾式タイル】の磁器タイルの原料。種類はさまざまです。

tile (105)
早速、陽のあたる場所にて、焼き上がったタイルの検品を始めます。

tile (106)
左は発注前にサンプルで焼き、原本社長の承認をいただいたタイル。 右は工場で焼き上がったタイル。 さらに右は下手なゴルフで焼き上がった建築士(笑)。

tile (107)

タイル1枚の大きさは縦45mm×横195mm。専門的には45×4丁掛け(よんごーよんちょーがけ)と呼ばれます。この表面がデコボコしたもの、フラットなもの、かまぼこ型のもの、表情が異なるものを組み合わせます。これが私たちのアイデアです。

tile (108)

検品を終えたあとは工場見学をします!場内には多くの薬品が種類ごとにボトルキープされています。

tile (109)
【乾式タイル】の磁器タイル工場は機械により、オートメーション化されています。

tile (110)

原本社長いわく、「まるでお菓子が焼き上がるよう(笑)」

tile (111)
「試食してみますか?」ってことはありません(笑)

tile (112)
ラインで流れるタイルに自動で薬品を吹きかけます。

tile (113)
好奇心旺盛な原本社長、興味深く覗いています!

tile (114)

ここからがタイルの焼き窯です。周囲も熱く夏はサウナ状態ですね。

tile (115)

好奇心旺盛な奥様も、窯を興味深く覗いています!

tile (116)
このタイルが流れてゆく焼き窯は全長50m! 初めの1/3が余熱帯。 中央1/3が焼成帯、その温度は1230度! そして終わりの1/3が冷却帯になります。

tile (117)
工場から出て記念撮影。原本社長ご夫妻の笑顔にひと安心の建築士さんたちです。

この【乾式タイル編】から、午後は【湿式タイル編】につづきます…